冷静な男からあふれた熱【リベロがBクイック東京2020オリンピック編】
- コラム
- 2021.09.11
皆さんはアナリストに対してどんなイメージを持っているでしょうか?
バレーボールにおいて重要な仕事であることはすでに認知されており、スポーツアナリストという職業を有名にしたのはバレーボールのアナリストという部分も多分にあるように思います。僕自身はアナリストと聞けば、落ち着いていて大人しく、冷静な表情で淡々とパソコンにデータを打ち込んでいく姿をイメージします。Vリーグの撮影に行き、体育館2階の観客席の一部に設けられた席で、各チームのアナリストたちが試合を見つめながらブラインドタッチで黙々とデータを入力する姿を見ていても、コート上の激しさとは違い、静けさすら感じます。
しかし、それが僕の勝手なイメージに過ぎなかったと知ったのは8月1日、男子予選ラウンド最終日イラン戦のときでした。その日のことを振り返ります。
日本の予選ラウンド成績はここまで2勝2敗。この試合に勝てばバルセロナオリンピック以来となる29年ぶりの予選突破が決まる正真正銘の大一番です。
対するイランはセッターのマルーフやオポジットのガフールなどのベテランとサレヒ、ミラッドなど勢いのある若手アウトサイドヒッターも出てきたアジアNo.1チーム。実際、今大会初戦には、2018年の世界選手権を制し、この大会のメダル候補だったポーランドをフルセットで破っている強敵です。
この試合の第1セット、僕はコートエンド側の3階席で撮影することにしました。理由はいくつかありますが、その一つに、この日の大事な試合に冷静に入っていきたかったというものがありました。コートレベルで撮影する写真は選手との距離も近い分、撮影者である自分もその熱気を受けることがあります。過去にはその熱気に当てられ、熱くなってしまい、大事な時に撮るべきものが撮れなかった経験も。そんな理由から、コートから距離のあるところで冷静に撮り始めようと考えて、3階のアナリスト席の横にあるフォトグラファー席に腰を下ろしました。
冷静になるために第1セットの撮影はコート3階席から始まった
試合が始まってすぐのことでした。
「よしよしよし!」
「そのままいけ!」
日本が得点するたびに発せられる声が聞こえてきました。決して大きな声ではないですが、熱を帯びた力の入った声です。
声の主は、行武広貴アナリストでした。彼はビデオカメラと繋げたパソコン、データをコート上のスタッフへ飛ばすために設置されたWi-Fiルーターなどを広げた机に座り、カタカタとデータ入力のためのタイピングをしながらも試合に合わせて声が出ていました。
普段、試合会場などで行武アナリストとお会いして立ち話をしている時、その口調はとても落ち着いています。選手と一緒にはしゃぐ姿も見たことはありますが、どちらかといえば冷静で静かな印象を持っていました。しかし、そこで聞いている声には、勝利を願う気持ち、日本が得点することへの喜びや力強さがありました。正直、驚きました。これまで接している姿から、このように思いを口にしながら仕事されている姿を想像できなかったからです。
コートから30m以上離れた3階席で、彼もまた選手とまったく同じ気持ちで戦っているのだと気付きました。
ファインダーを覗く自分もその声につられて熱くなってしまいます。いや、つられたのではなく、その声によって熱くなってきたのです。