大晦日前日に開催されたVリーグ。東京 GB柳田将洋らが語る興行としてのバレーボールの可能性
- SV男子
- 2024.01.05
プロクラブとしてチャレンジを続ける東京GB
興行としての年末開催、その価値は
彼らが所属する東京GBはプロのクラブチーム。本人たちもプロ選手として活動している。では、興行的な観点からすれば、どうでしょう?
深津「自分も長くプレーしてきて、初めての試合でした。今回は東京GBのホームゲームで、しかもサントリーと協力した試合ができて(※マッチデースポンサーをサントリーが務めた)、とてもたくさんの方々にお越しいただきました。こういうかたちの試合もあるんだ、とお見せできた部分はあると思います。来季以降はどうなるか分かりませんが、いい取り組みだったのではないかと感じました」
柳田「僕自身、スポーツはこの先もっともっと興行化していくべきだと思いますし、年の瀬、1年の締めにバレーボールを見に行く、という文化が生まれてもいいんじゃないかなと思うんです。もちろん年明けもそう。
もとより僕たちは年をまたいでリーグを戦っているので、年末や年始という感覚がありません。なので、むしろ気になるのはファンの立場的にどうなんだろうな、と。今回こうして年末にバレーボールの催しをやってみて、どう思ったか。それをベースに今後、スケジュールを組んだり、取り組みを考えてみても、おもしろいのかなと思いました」
アウェーチームであるサントリーのマスコットもセット間のパフォーマンスでは一緒にダンスをして盛り上げた
風物詩になっている年末年始のスポーツ興行の数々
確かにカレンダーを見れば、大晦日はボクシングの世界王座統一戦をやっているし、さらに言えば年末から関東圏の球技場や近鉄花園ラグビー場(大阪)ではボールが行き交い、年明けの群馬や箱根路ではトップランナーたちが快走を演じている。それはもはや日本の風物詩だ。
世間一般的に年末年始の“冬期休暇”を連想させる国内バレーボールシーンのスケジュールからすれば、ひょっとして選手たちは肉体的・精神的疲労の観点から休みを望んでいるのではないか? 立ち話レベルで、そんな疑問も少しばかり含んでの投げかけだったが、相手はトップアスリート。スポーツに対する新たな可能性を探り、受け入れ、むしろ前向きに捉える声もうかがえた。
柳田が口にしたように、1年の締めくくりにバレーボールを観戦しよう。2024年に変革が控える国内リーグで、そんな風景がスタンダードになる未来があってもいいかも?
チームカラーで彩られた観客席
(取材・写真/坂口功将)
【関連記事】
■バレーボールを始める適正年齢は? 東京GB監督とパドヴァの育成コーチが語る若年層への指導論
■東京グレートベアーズが開幕&新規加入選手入団記者会見 柳田将洋「このクラブはいちばん、夢、希望を与えられる」
■高橋慶帆 アジア競技大会での涙の意味 「すごく助かりました」という柳田将洋のアドバイスとは?
■アジア競技大会銅メダルの男子日本代表が帰国 柳田将洋キャプテンは「ここからがスタート」と切磋琢磨を誓う