gv-logo

春高2025

春高連覇を達成した駿台学園 亀岡聖成が1年前に決意したこと「厳しくすべきところはしていかないと」【月バレ2023年3月号プレーバック】

  • 学生
  • 2024.01.10

 第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高)は18日に閉幕。男子は駿台学園が連覇を飾り、昨夏行われたインターハイとの二冠も達成。誰が出ても高い精度でプレーするチームをけん引した主将の亀岡聖成や、ミドルブロッカーの秋本悠月ら多くの選手は、前回大会でもセンターコートでプレーした。

 

【フォトギャラリー】連覇を達成した駿台学園の選手たち

 

 前回、第75回大会の決勝はエース舛本颯真(現・中央大)擁する鎮西に2セットを先取され、後がなくなった第3セット、10-14とリードされたところで当時1年生だった高澤大馳と川野琢磨を投入。流れを変えると、逆転に成功して一気に頂点へ駆け上がった。

 

 月刊バレーボール20233月号では、前回大会優勝後に12年生の下級生対談を行なっており、彼らの1年前の様子を知ることができる。前回の春高優勝をどう振り返り、どのように先を見据えていたのだろうか。本誌を再掲載し、振り返ってみよう。(月刊バレーボール20233月号掲載記事を再編集したもの。本文は当時の内容のまま)

 

------以下、月刊バレーボール20233月号より------

 

駿台学園12年生座談会座談会

バチバチのメンバー争いで全国三冠へ

 

後がなくなった決勝の第3セット、試合の流れを変えたのが途中出場の1年生だった。熾烈なメンバー争いを勝ち抜き、今大会で活躍した下級生たちが、その秘けつを語った

 

 

 

【プロフィール】(写真右から)

秋本悠月

あきもと・ゆづき/2年/身長191㎝/最高到達点330㎝/サレジオ中(東京)/ミドルブロッカー

1年生時からレギュラー。一人時間差攻撃など得点パターンが豊富

 

亀岡聖成

かめおか・せな/2年/身長180㎝/最高到達点322㎝/駿台学園中(東京)/アウトサイドヒッター

攻守の要。第14回アジアU18(ユース)選手権大会ではベストリベロ賞に輝く

 

高澤大馳

たかざわ・だいち/1年/身長180㎝/最高到達点337㎝/駿台学園中(東京)/ミドルブロッカー

身体能力の高さが持ち味。決勝は途中出場で川野とともに投入

 

三宅雄大

みやけ・ゆうだい/2年/身長177㎝/最高到達点322㎝/駿台学園中(東京)/オポジット

決勝は川野と途中交代も、得点力の高いサウスポー

 

川野琢磨

かわの・たくま/1年/身長192㎝/最高到達点324㎝/渕江中(東京)/アウトサイドヒッター

中学3年生時のJOC杯では東京都選抜の優勝に貢献し、JOCJVAカップを受賞

 

 

誰が出ても精度が落ちないプレー

 

――優勝してからの変化はいかがですか?

 

秋本 周りからいろんな目で見られるので、しっかりするようになりました。

 

亀岡 優勝してもあまり変わりませんが、変なことできないというか(笑)

 

 新チームでも全員が同じ精度のバレーをすることが目標です。誰かができればいいのではなくて、全員が同じようなパフォーマンスができるように、基本的なプレーから練習するようにしています。

 

――2回戦(対弘前工)で川野選手と高澤選手が、3回戦(対大村工)で亀岡選手と三宅選手がスタメンと、準々決勝までは試合ごとにメンバーが変わりました。そこで力を発揮できる理由は何ですか?

 

川野 自分はどちらかといえば交代でコートに入るので、レベルを下げないようにすることを意識しています。練習試合からいろんなメンバーが出ていて、交代してもあまり動揺はしませんでした。

 

三宅 誰が出ても精度が落ちないので。選手どうしで負けたくない気持ちはすごくあると思います。ダメだったらすぐに代えられて、メンタルがやられることもありますが(笑) 同じポジションの(川野)琢磨のことは入学してきたときからずっと意識しています。

 

――ふだんからチーム内競争が激しく、精神面も鍛えられている皆さん。今大会でプレッシャーを感じた試合はありますか?

 

三宅 (準々決勝の)東福岡戦ですね。国体では勝ちましたが、その試合は自分と亀岡が出ていなくて。自分たちが出て負けたら「国体のほうがメンバーがよかった」と言われてしまうので、絶対に負けられないという思いでした。

 

亀岡 前回負けたので、東福岡が本気で向かってくることはわかっていました。簡単に勝てると思っていなかったので、とにかく受け身にならないように。チームの課題であるダブルヘッダーの2試合目というのもあって、意識しましたね。

 

秋本 (決勝の)鎮西戦がきつかったです。チームの雰囲気はよかったですが、先に2セットを取られて。焦ってしまうタイプなので、国体はストレートで負けたこともあって「やばいな」と思いましたが、1年生が流れを変えてくれました。琢磨は人が変わったみたいにコートを走り回っていて、頼もしかったです。

 

【次ページ】当時1年生の川野選手、高澤選手が途中出場して試合の流れが動く

  • スポルティング×日体大スペシャルインタビュー
  • 全中2024
  • 北部九州インターハイ2024
  • 男子日本代表応援サイト2024
  • 女子日本代表応援サイト2024
  • NBPオンラインショップ

pagetopbtn