gv-logo

SVリーグ2024-25

石川真佑がイタリアから帰国「日本代表では海外を経験した選手たちとともにいいチームをつくりたい」

  • 女子日本代表
  • 2025.04.15

 イタリア・セリエAでの戦いを終えて帰国した石川真佑

 

 

 イタリア・セリエAで2シーズン目の戦いを終えた石川真佑が414日に帰国し、羽田空港での会見に臨んだ。

 

 1シーズン目はフィレンツェの一員として戦い、チームはレギュラーシーズン10位に終わったが、今季はノヴァーラへ移籍し、レギュラーシーズン4位でプレーオフに進出。そのプレーオフでは準決勝でコネリアーノに惜しくも敗れたものの、下記のスタッツが示すように、その活躍はみごとなもの。さらに、ヨーロッパ各国の強豪クラブチームが一堂に集うCEVカップでの優勝にも大きく貢献するなど、結果を残したシーズンとなった。

 

<イタリア・セリエA レギュラーシーズン主な個人成績>

〇得点:344点(全体14位、チーム1位)

〇サービスエース:24本(全体11位タイ、チーム2位)

 

<イタリア・セリエA プレーオフ主な個人成績>

〇得点:74点(チーム3位)

〇サービスエース:5本(チーム3位)

〇レセプション成功率:35.54%(チーム3位)

 

CEVカップ 主な個人成績>

〇得点:95点(チーム2位)

〇サービスエース:8本(チーム3位タイ)

〇レセプション成功率:36%(チーム2位)

 

 

CEVカップ優勝のメダルを胸に笑顔の石川。イタリアでの2シーズンの経験も生かし、この後の日本代表の活動に臨む

 

 

 セリエAのプレーオフを初めて戦った感想を尋ねると、石川は「どのチームも、より上を目指したいと気持ちや勢いがあり、レギュラーシーズンで戦ったときとはまた違う強さを感じました」と語り、さらに「自分たちも勝ちたいという気持ちが強かったので、それぞれがトップを目指してやっているのだと、一緒にプレーをしていて強く感じるものがありました」と、昨シーズンは味わえなかった、より高いレベルの競争の厳しさを実感したようだ。

 

 日本のVリーグ(当時の東レアローズに所属)で4シーズンを戦った後、勇躍イタリア・セリエAへと挑戦した。そこで過ごした2シーズンを振り返り、石川は次のように語った。

「日本とイタリアとではバレーボールも全然違いますし、世界を見れば高さやパワーの違いもあります。その中で、日本にはディフェンスのよいチームがたくさんあり、それぞれの国のリーグのよさがあると思いますが、私がイタリアに来て感じたのは、選手一人一人に熱意があり、試合に対する思い、1点に対する思いを本当に強く持っているということ。自分が(試合に)出たときに、いかにいいパフォーマンスを発揮してチームに貢献するかという思いの強さは、イタリアに来て、そういう選手たちと同じコートに立って実感することができました」

 

 つかの間の休息の後には、日本代表のシーズンが待っている。410日に発表された登録メンバー34名には、石川のほか、今季セリエAに初挑戦した関菜々巳(コネリアーノ)や福留慧美(ミラノ)に加え、新設のアメリカリーグLOVBに挑んだ松井珠己や小島満菜美(いずれもソルトレーク)も名を連ねる。石川も、「日本を出て海外でプレーをしている選手はいろいろなものを経験できていると思うので、それを代表の中で出し合って、いいチームをつくっていければ」と期待する。

 

 そして、「(代表メンバーには)私よりも歳下の選手も増えてきましたし、自分が(多くのものを)経験している分、チームに貢献していければ。スタッフも変わり、メンバーも変わって、新しいチームでの戦いは最初は難しいところもあると思いますが、しっかり全員とコミュニケーションをとりながらいい結果を残していけるよう、チームつくりをやっていけたらいいなと思います」と語り、新たな挑戦に意欲を見せていた。

 

文・写真/村山純一(月刊バレーボール)

 

■秋本美空が代表復帰 初選出は川畑遥奈ら10人 2025年度女子日本代表登録メンバー34人を発表

■女子日本代表監督に内定したフェルハト・アクバシュ氏が意気込み 「ロサンゼルスオリンピックに向けて理想的な世代を結集させる」

■ネーションズリーグ2025 第3週日本大会は男女とも千葉で開催

■SVリーグ女子 クォーターファイナル出場8チームが初代女王へ意気込み 大阪MV・田中「誰もサボらず全員で1点に関われるように」

■SVリーグ女子 大阪MVが連勝でRSを締めくくる 最終順位が確定

  • ANYTEAM×下北沢成徳高
  • AERO STREAM D-TECH
  • SVリーグ2024-25
  • 全中2024
  • 北部九州インターハイ2024
  • 男子日本代表応援サイト2024
  • 女子日本代表応援サイト2024
  • NBPオンラインショップ
  • 自社広告のご案内
  • 全国専門学校選手権2019

pagetopbtn