関東大会男子注目校
- 2019.05.30
毎年、激戦が繰り広げられている関東大会。夏のインターハイ出場を目指すチームにとって、自分たちの力量を知るいい機会となることだろう。ハイレベルな試合が予想される中、死闘を制し頂点に立つであろうチームをピックアップ。
埼玉栄(埼玉)
大会2連覇中の王者。砂川裕次郎、橋本岳人ら下級生時から試合に出ているメンバーもいるため、優勝候補の一角である。県予選では準決勝で坂戸西に敗れベスト4で今大会に臨むことになったが、優勝するポテンシャルは秘めている。

駿台学園(東京)
3月に行われた全国私立高等学校選手権大会(さくらVOLLEY)で優勝を成し遂げた東京の名門校。ユース日本代表候補にも選出されているセッターの森居史和が、同じくユース日本代表候補のミドルブロッカー伊藤吏玖やエースの染野輝ら攻撃陣を操り頂点を目指す。

東亜学園(東京)
攻守のバランスがよい井上麟太郎、中道優斗にパワフルなスパイクが持ち味の猪俣ブライトら強力な攻撃力を持つスパイカー陣が特徴。2大会連続でベスト4とここ数年は悔しさを味わっているだけに、優勝へ懸ける思いはどのチームよりも強い。

東海大付相模(神奈川)
身長192㎝のエース・西山大翔と、194㎝のミドルブロッカー・榎本航己が圧倒的な高さから繰り出す攻撃は超高校級。ユース日本代表候補にも選ばれているハマのツインタワーコンビが、チームを優勝へ導く。

日本航空(山梨)
昨年末のJOCジュニアオリンピックカップ(JOC杯)で優秀選手賞を受賞した期待のルーキー・前嶋悠仁が、オールラウンダーでチームの大黒柱・上村琉之介主将とともにチームを牽引する。主将とルーキーの力がうまく融合すれば、金メダル獲得も見えてくるだろう。

CONTENTS
関東高等学校大会2022トップに戻る
